ミルクから生まれた機能性素材をご存知ですか。 改質乳清タンパク質「ジェネシス」 SLAWP GENESIS

「おいしくなった」「仕上がりがよくなった」 そんな話題の製品を、実は「ジェネシス」が支えています。

食品素材としてジェネシスが実際に使われている加工食品の一部をご紹介します。

惣菜類

乳化物ゲルができる『ジェネシス』を使うことで、油脂が分離しにくく、仕上がりがきれいな「ミートボール」ができ、製造の歩留まりも向上させることが可能になりました。また、その高い保水力で「照り焼きチキン」をよりジューシーに仕上げました。

デザート

ゼラチンにはない高い耐熱性により「ホットコーヒーゼリー」を作ることが可能になりました。さらに、『ジェネシス』の起泡性を利用することで、卵を使用しない「スポンジケーキ」もできました。

食肉・水産練り製品

「ロースハム」など、スライス製品につきものの身割れを容易に防止するので、スライス面が格段に美しくなり、自然な食感になりました。また、「カニあしかまぼこ」でも食感がアップし、きれいな白さに仕上がりました。

麺 類

『ジェネシス』の高いゲル化力・耐熱性により、「スパゲッティ」や「ラーメン」といった麺製品につきものの麺のびを長時間防止することが可能になりました。

冷凍食品

でん粉の老化を防止し、保水性を高めることから、冷凍食品の品質安定が可能になりました。「お好み焼き」はよりソフトでジューシーに、また、「天ぷら」の場合も、レンジの再加熱でカリカリ感を損なうことがありません。

健康食品

『ジェネシス』のゲル特性と消化特性を利用することで、皮膜厚を薄くしても強固で、かつ口中では溶けにくいが胃では速やかに消化できる新規な「ソフトカプセル」ができました。さらに、カプセル同士の接着を防止しすることに成功しました。

食品業界はもとより、医薬品・工業用品・化粧品業界など、
『ジェネシス』は多彩な分野に応用展開できる
可能性を秘めています。

L'ami de la Vanille

お客様がスポンジケーキに使用されている例

ジェネシスTOP

副原料の枠から出られなかった乳清タンパク質をメイン素材にしたい。 研究開発にかける夢とロマンが可能性を次々にカタチにしています。

メイン素材のタンパク質

加工食品の補助的な素材として用いられるだけだったタンパク質。私たちは、タンパク質そのものの形を変えればメイン素材として使うことができるのではないかと考え、乳清タンパク質を改質するSLAWP(スラップ)という新技術を開発。これによって、従来の乳清タンパク質やその他の素材にはなかった特性と機能性を持つ夢のタンパク質『ジェネシス』を誕生させました。
『ジェネシス』の基本製法技術と応用技術は世界20数カ国で特許を取得しました。

『ジェネシス』はタンパク質の常識を一新させる特性と機能性を持っています。

『ジェネシス』の主な機能特性

  機能特性 特     徴
ゲル特性
  • 硬いゲル
  • 弾力のあるゲル
  • 柔軟ゲル
  • 熱融解しない透明ゲル
  • 調理加熱しないゲル
  • 酸性透明ゲル
  • タンパク質濃度に依存せず、硬いゲル〜ソフトなゲルが調製できる。
  • ゼラチンや多糖類に似た透明で熱融解しないゲルが調製できる。
  • 室温でもゲルが調製できる。
  • 熱安定性が高い。
ゾル特性
  • 固めのゾル
  • 柔らかいゾル
  • ゾル物性が境目なく得られる。
  • 基本的にゲルと同じ特徴を持つ。
液特性
  • 耐熱性高粘度液
  • オイリーな食感
  • 低カロリー
 
界面特性
  • 抱脂力
  • 乳化力
  • 起泡力
  • 熱安定性が高い。
  • 液状油脂に似たニュートニアン挙動を持つ。
  • オイルに比べ、約3%程度の熱量。
栄養特性
  • 高消化性
  • 高栄養性
  • 油性ビタミン、香料、香辛料の安定化力や獣臭のマスクができる。
  • 対酸、対塩、対熱性に優れている。
  • 抱脂物、乳化物、泡ゲルが調製できる。
その他
  • でん粉の老化防止
  • アルコール変性しにくい
  • 加熱してもゲル化しない
  • 胃や腸での消化性に優れており、低分子化しやすいため、
    吸収されやすく、低アレルギー性が期待できる。
  • 冷凍食品の品質安定ができる。
  • アルコールゼリーが調製できる。
  • 未調整では加熱変化しない。
エコロジー
  • ホエイの高度利用
  • 人にも環境にも優しい。

『ジェネシス』 ラインナップ

  • ジェネシス A
  • ジェネシス H
  • ジェネシス HC
  • ゾル状、無菌充填品、常温流通
  • 20kg /10kg /2kg × 9

ジェネシスTOP